-
-
基礎外周Ψ値の計算について3
2023/11/21
基礎外周の計算方法 基礎土間外周の熱損失量は他の部位のように熱貫流率×厚みで計算するのではなく、 Ψ値×長さで求めます。当然、Ψ値の大小は熱損失の大小に直結します。 計算の仕方には大きく分けて2つあり ...
-
-
基礎外周Ψ値計算について2
2023/10/29
「基礎外周Ψ値の計算について1」では、 基礎形状に依らない方法での値が"0.99"であること 床断熱の場合はそれでよいかもしれないけれど、基礎断熱の場合だと損失が大きすぎること それを回避するために、 ...
-
-
住宅の省エネ計算について
2023/9/5
住宅の省エネ計算とは 住宅における省エネ計算とは、住宅の断熱性能や設備の省エネ性を計算し、 省エネ性能を判断するものです。 計算方法に何種類かありますが、現在見直しの議論が進んでいます。 ...
-
-
ZEHについて語るとき、僕が思うこと
2022/1/30
こどもみらい住宅支援事業が始まっていますね。 シミュレーションをしていて気になったことがあり、そのことを書きます。 こどもみらい住宅支援事業の概要 こどもみらい住宅支援事業 ...
-
-
こどもみらい住宅事業について
2022/1/16
こどもみらい住宅という補助金がある? はい、昨年のグリーン住宅ポイントに変わる補助金 と言っていいものです。中身をご説明しますね。 こどもみらい住宅支援事業とは 目的と概要は以下の通りです。 「子育て ...
-
-
木製玄関ドアの評価が大変なことに!
2021/11/20
ここのところ、認定低炭素住宅やグリーン住宅ポイントの申請をする中で気づいたこと それは「木製玄関ドアの評価が低すぎる!」ということです。 認定に至るまでの道筋 認定低炭素住宅もグリーン住宅ポイントも認 ...
-
-
説明義務化に対応するだけじゃないホームズ君外皮計算3つのメリット
2021/4/3
説明義務化に対応できる外皮計算ってあるの? 民間の計算ソフトである「ホームズ君」で対応できますよ。 詳しく見てみましょう。 結論 ホームズ君外皮計算の3つのメリット 説明義務化に対応できる HEAT2 ...
-
-
説明義務化スタートにあたり、準備は良いですか?
2021/3/20
説明義務制度がスタートします。何をどうすれば良いかポイントを教えてもらえますか? わかりまりました。 ポイント 実際には「書面を交付して説明を行います。」(国 ...
-
-
外皮計算サービス「STANDARD」の詳細
2021/3/20
「STANDARD」の内容 当社の外皮計算サービス「STANDARD」のご説明をします。 中身を細かく見ますと、3つのパートに分かれます。 step1現在の(初めの)仕様による外皮計算(UA値計算)、 ...
-
-
説明義務化で必要な外皮計算サービスをご紹介します。
2021/3/20
説明義務化に際し、外皮計算が必要となります。あらためて外皮計算の流れや中身をご紹介します。 なぜ外皮計算が必要なのか、説明義務化とは 令和3年4月1日から300㎡以下の建築物(住宅や店舗も含みます。) ...