-
-
木質バイオマス発電所は元小学校!!
2020/9/12
木質バイオマス発電所は元小学校‼️ 先日、福島県矢祭町にあるエコライフラボ「独楽矢祭」に行ってきました。 ここはついこの間まで現役の『小学校』だったんです。 学校を敷地ごと買い取り、小規 ...
-
-
徹底解説‼️ 外皮計算 28年省エネ基準
2020/8/28
外皮計算とは 住宅における外皮計算とは住宅の省エネルギー基準において、基準の適否を判断するのに必要な計算の事です。 1.外皮平均熱貫流率(UA値) UA値(ゆーえーち)は建物の各部位(屋根・天井、外壁 ...
-
-
建築と設備の最適化 〜プロフィールにかえて〜
2020/11/15
「パネルヒーター、こことここ無くして再プランお願いします。」 まだ駆け出しの頃、住宅会社の担当さんから、僕が言われた言葉です。 7~8台くらいあるうちの2~3台を減らしてコストを下げよう ...
-
-
あなたの知らない温水暖房の世界
2019/12/13
あなたの知らない温水暖房の世界 温水暖房をご存知ですか? 冬の気温がマイナスになる北欧の国々やヨーロッパのホテルなどで よく見られる暖房でとっても暖かくて快適ですね。 ここでは、そんな温水暖房の良さを ...
-
-
住まいから寒さ・暑さを取り除く その1
2020/8/21
「住まいから寒さ・暑さを取り除く」(北海道大学名誉教授 荒谷昇先生著) は我々温熱設計従事者にとってのバイブルです。 住宅の温熱環境を考えるとき、何が必要で何が大事なことなのかといった本質的なことを ...
-
-
省エネ法の説明会 <その2>
2019/9/21
説明会レポート続きです。 3 評価の方法も簡単に 外皮面積と断熱材以外の建材の熱抵抗値を固定する → 断熱材と窓の仕様だけわかればOK! 手計算できるシートを作成し、建材の組合せを例示する ...
-
-
省エネ法の説明会 <その1>
2019/9/21
建築物省エネ法の改正概要説明会のレポートです。 冒頭、「本説明会は制度の概要説明であって、現在までに決まっていることと 今後の大まかなスケジュールの説明である。」とお断りがありました。 言外に「細 ...
-
-
暖房システム
2019/12/13
弊社ではパネルヒーター、床暖房、土間パイピングなどの 温水循環型暖房システムをご提案しております。 温水暖房のメリット ①熱源部と放熱部が別々であること 温水暖房は基本的に 熱源部(ボイラー、ヒート ...
-
-
省エネ法の説明会、日程迫る!!
2019/9/21
改正建築物省エネ法の概要説明会が開催されます。 住宅・建築業務に従事している人にとって大事なトピックスですね。 詳しくはこちらをご参照下さい。 住宅の省エネルギーについての評価方法が義務化に向けて簡素 ...
-
-
住宅省エネ法
2019/9/21
8月8日開催の“省エネルギー判断基準等小委員会”によりますと 戸建住宅・小規模建築物の省エネについて評価方法が簡素化されそうです。 ①外皮性能について 「一定のモデルに基づき部位別の外皮面積の割 ...