温熱住宅とは
いわゆる『温熱住宅』とは以下の条件を満たすような住宅のことです。
住宅の内と外の熱的境界が明確になっている。
断熱性・気密性に優れ、外部温度に影響を受けず一定の温度を保てる。
生活全般に渡ってエネルギー消費が少なく、環境負荷が少ない。
断熱の内側と外側、気密層の内側と外側、その『境界』は明確にされなければなりません。
但し、窓の開け閉めとは別のことで、いわゆる『内と外の繋がりを大事に』しないわけではありません。
断熱の内側なのか、外側なのかを明確にする必要があります。
次に室内を一定の温度に保つために、断熱・気密性能が欠かせません。
そして、断熱だけ・気密だけではなく、両方が等しく大事です。
セーターは暖かいけれど風は通してしまいますね。
ウィンドブレーカーは風は防ぐけれど、暖かくはないですね。
暖かくて、風を通さないダウンジャケットのような機能が欲しい訳だ。
そのように適切に断熱された住宅では、冷暖房にかかるエネルギーはごく少量で済むようになります。
結果としてエネルギー消費削減に繋がり、地球環境負荷の低減に貢献していることになります。